従業員何人になったら事務を雇うべきでしょうか?

従業員が何人ぐらいになったら、事務を雇うべきなのでしょうか?

 

結論から言うと、営業をするのが社長1人だったとしても事務を雇った方が良いです。

想像以上に事務作業に手間を取られるので、事務仕事をしていると、営業の生産性が上がらないからです。

 

事務処理の手間

保険代理店を経営していくにあたって、どのような事務処理が発生し、どのくらいの手間がかかるのでしょうか。

 

商談の準備・後処理

商談準備のための事務作業に一回あたり30分ぐらいかかります。

特に、プレゼンテーションに向けて、設計書を作成する際には、1時間〜1時間半ぐらいかかります。

顧客から申し込みをいただいた後は、各保険会社との書類のやりとりをしなければなりません。

申込用紙を保険会社に送る、手渡しする、取りに来てもらうなどの手間が発生します。

書類の不備や審査のやり取りがある場合には、更に書類発送・受領作業の往復があります。

 

保険会社からの書類処理

契約にかかる事務処理だけでなく、保険会社から届く書類の処理にも時間が取られます。

保険会社からは大量の書類や連絡がきます。

例えば、申込用紙の改定があった場合には、その改定後の用紙が届きます。改定前の申込用紙と入れ替えなければなりません。

また、商品が変更になれば、新しいコミッション表が届きますし、パンフレットも総入れ替えしなければなりません。

更に、キャンペーンの連絡や、システムのサポートに関する連絡も届きます。

こういった書類への対応をするだけでも、かなりの時間が取られます。

 

保全の問い合わせ対応

また、未納・失効・解約などの保全の問い合わせにも対応しなければなりません。

顧客から直接連絡がくることもありますし、保険会社経由で連絡がくることもあります。

顧客と保全関連の書類のやり取りも発生します。

また、保全の書類も保険代理店側で常備している時と、していない時があります。

書類を準備していなければ、保険会社から書類を取り寄せなければなりません。

解約になるとマイナス伝票が発生しますから、その対応もしなければなりません。

 

その他事務処理

他にも、Amazonから届く、オフィス器具・用品を受け取ったり、書き留めの対応をしたりする必要があります。

また、パソコンやiPadをセットアップし、保険会社のシステムやGatewayをダウンロード・インストールしなければなりません。

 

 

このように、事務処理にはかなりの時間がかかります。

 

事務時間を営業にあてる意義

こういった事務処理の時間を、営業に出たり、新商品を勉強したり、保全のご連絡にあてる方が、会社としての生産性が上がる可能性が高いです。

事務を一人雇うのに、25〜30万円かかります。

しかし、一人雇うことによって浮いた時間で、それ以上の売上を上げれば良いわけです。

では、どんな人材を雇えばよいのでしょうか。

『事務採用のポイント』にて、採用方法や採用時における注意についてまとめてあるので、ぜひご覧ください。

 

【※事務スタッフ育成でお悩みの方へ】

現在、保険代理店さま向けに事務スタッフ育成プログラムを提供しております。

ぜひご確認ください。

事務スタッフ育成プログラム