生産性100万円を超える代理店にはどのような習慣があるのですか?

生産性100万円を超える代理店には、どのような習慣があるのでしょうか。

 

情報共有

まず、第一に社員間での情報共有があります。

以下に挙げるような最新の情報を、常に勉強会やミーティングの場で互いに共有しています。

  • 相続税法が変化
  • 商品販売の成功事例
  • 新商品の情報

ラインで共有したり、マネージャーと営業マンが常にコミュニケーションをとって、情報共有をしています。

 

ロープレ

ロープレを繰り返し実施しています。

朝晩の1日2回ロープレをすることで、商談成功の精度を高めることができます。

また、ロープレの前にプレロープレを実施しています。

プレロープレというのは、ロープレを実施するにあたって、ロープレを見てもらう人に対して、前提条件や顧客からのヒアリング内容や提案予定のプランを確認する打ち合わせのことです。

ロープレの前にプレロープレを挟むことによって、設計書から見直すことができ、更に精度が上がります。

 

身なり

体にあったスーツを着用する、高級感のあるネクタイを着用する、カフス・ハンカチーフなども身につける、スーツには常にアイロンをかける。

ヒゲを剃り、髪を短く保つ。フケがつかないようにする、口臭がしないようにする。

これらの基本の身なりを常に徹底します。

 

三つとも当たり前のことですが、これらの習慣をバカにせずに徹底することで、生産性の向上につながります。

 

webセミナー動画、今だけ限定公開!

『コロナをチャンスに!代理店業務をどう変えていくか?!』をテーマにwebセミナーが開催されました。

今回、参加いただいた方には、全体の動画を公開させていただきましたが、参加できなかった方から公開して欲しいというお声をいただき、hokan代表の尾花さんが登壇したパートを無料公開することになりましたので、ご覧ください!

メルマガで最新情報を受け取る